top of page

diary

11月4日(土)

 前期最後の日となりました。みなさんにとってどのような前期となったでしょうか?

 今年の始業式では、毎日目的をもって『補習校に来てよかったと思えるような1日にしよう』ということを話しました。今日の4時間目に行った終業式では、この半年間、目的意識をもって補習校に来ることができたかを各自振り返らせてみました。「できました!」と堂々と手を挙げる子もいれば、視線をそらし、罰が悪そうにしている子もいます。せっかくの休みの日である土曜日に学校に来るんだから、しっかり目的意識をもって、学校に来てほしいと願っています。

 また、担任の先生方が書いてくれた『あゆみ』には、できるようになったことだけではなく、もっと頑張ってほしいこともたくさん書いてあるので、しっかり読んで、後期に生かしてほしい・・・といった内容のことを話しています。いいところはさらに伸ばし、できなかったところは直していく、そういう後期になればいいなと思います。前期よりもさらに頑張る姿を期待します。

PB040031.JPG
PB040030.JPG
PB040034.JPG

 さて、玄関ロビーの掲示はご覧になっていただいたでしょうか?

 前回の「音読発表会」後に書いていただいた、子どもたちに向けたメッセージを掲示しています。「どの学年も素晴らしかったです。日本とベルギーだけでなく、世界の平和を導く架け橋になると実感しました」「宿題もいっぱいあり、現地校の課題もしながら短い時間でよくここまでの音読ができましたね。みなさんそれぞれステキでした。ありがとう」「一生懸命さが伝わりました。ステキなひと時をありがとう」といった、温かい言葉をたくさんいただきました。本当にありがとうございます。土曜日にも子どもたちがこの掲示板の前に来て、一生懸命読んでいましたよ。きっと次のモチベーションへとつながったと思います。本当にありがとうございました。

PB040004.JPG
PB040022.JPG
PB040029.JPG

 さて、今度の土曜日である11月11日はベルギーの祝日ということもあってお休みで、18日が後期のスタートです。例年、11月~12月に撮影していた文集表紙に使う全校写真は、本年度12月2日の全校朝会の時に撮ることとなりました。朝9時の朝会に間に合うように、登校をお願いします。

 わずか1週間しか補習校の秋休みはありませんが、ここでしっかり気持ちを入れ替え、後期にさらに力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。11月18日、元気な笑顔で登校することをお待ちしています。

11月18日(土)

 わずか1週間の秋休みを経て、この日から後期がスタートしました。秋休みといっても、現地校やインターによっては普通に授業が行われている学校もあって、なかなか休みは取れなかったのではないでしょうか。後期は前期とは違って16日しか授業がありません。気持ちを入れ替え、補習校の勉強を頑張ってほしいと思います。

 今日の後期終業式では「挑戦」についての話をしました。先日、担任の先生からもらった『あゆみ』には良かったこともあれば、もっと直した方がいいよということもあったと思います。後期はそれらの反省を生かし、いいところはさらに伸ばし、悪いところは直していこう、もっともっと自分をのばすため「挑戦」していこう、との話をしています。常にそのような気持ちを忘れずに後期も頑張っていきましょう!保護者の皆様も、補習校へのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

PB180001.JPG
PB180002.JPG
PB180003.JPG

 さて、その始業式を終えて廊下を見たところ、子どもたちの靴が整然と並んでいるではありませんか!日本と違って靴を脱ぐ機会があまりないため、なかなか並べて置くという習慣が身につきにくいのですが、このように自主的に並べる姿を見るととても嬉しく思います。補習校では、国語や算数の勉強だけでなく、このような日本的な良い習慣も、子どもたちに伝えることができたらいいなと改めて思いました。

PB180005.JPG

 1年生の算数では、ひき算を学んでいました。今回のひき算のキーワードは「さくらんぼの計算」です。これは、13-5のように1の位から引くことができないときに、13を10と3に分け、10の方からひき算をする、というやり方です。このような日本的なやり方は非常に好評で、補習校の保護者の方からも、「ここで学んだ算数が現地校の算数で生きているんですよ」といった嬉しいお話も聞いています。せっかくの土曜日にここに来て学習するわけですから、このような良いやり方はどんどん学び、自分の中に取り入れてくださいね。

PB180035.JPG
PB180036.JPG
PB180034.JPG

 さて、放課後に実施した漢字検定、小2から中2まで、14名の皆さんが挑戦してくれました。80点以上が合格となり、学校から合格証を渡す予定です。2月からの漢字検定には、小学部1年の皆さんも参加できますので、ぜひ挑戦してみてください。

 また、来週は授業終了後に、日本人会主催の「日本語スピーチコンテスト」も体育館で予定されています。これまたたくさんの人たちが、挑戦するのでしょうね。そうやって自らの可能性を信じ、挑戦し続ける皆さんをずっとずっと応援したいと思います。

11月25日(土)

 後期2日目、この日の朝は保護者の皆さんによる「読み聞かせ」からスタートしました。わずか10分しか時間がないため、その時間に合わせた本を選ぶのもまた大変だったと思います。ありがとうございます。また、この読み聞かせに向けて、何度も読む練習をされた方も多いというのを聞いています。補習校はこのような保護者の皆さまのご協力なしではやっていけません。本当に感謝です。

 朝の10分間を駆け足で回ってみましたが、どの学級もニコニコ笑顔で読み聞かせを聞いていました。こういうことをきっかけにして、子どもたちも本に興味を持ってくれると嬉しいです。読み聞かせにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

PB250004.JPG
PB250005.JPG
PB250006.JPG
PB250007.JPG
PB250010.JPG
PB250009.JPG
PB250008.JPG
PB250014.JPG
PB250012.JPG
PB250015.JPG
PB250017.JPG

 さて、放課後は日本人会主催の「日本語スピーチコンテスト」が体育館で実施されました。日本のことを一生懸命伝える様子とともに、きっとこのスピーチのためにものすごい練習をされたんだろうなと思うと、見ていて本当に感動しました。補習校の子どもたちもこうやって様々な文化に触れ、そこから多くのことを学んでいるのでしょうね。宿題も多くて大変だけど、いつかきっと自分の将来でこの勉強が役に立つと思います。スピーチコンテストに出場した皆さんに負けないように、補習校の子どもたちも頑張ってくださいね。

PB250034.JPG
PB250042.JPG
PB250039.JPG

 さて、今度の授業日である12月2日は、朝の全校朝会の時に、学校文集の表紙として使う全体写真を撮影します。9時体育館ですので、間に合うように学校に登校させてください。ご協力をよろしくお願いします。

bottom of page